徒&卒業生の声

  • 生徒の声Voice

  • 集合

TKくん 現 塾生

僕は中1の終わりにこの塾に入りました。それまでは、それなりに勉強していたつもりでしたが思うように点数が伸びず、300点前後を行ったり来たりしていました。この塾では、テストで点数を取るためにやるべきことを先生が指導しくださり、それからはあと一歩で、400点が取れるところまで来ました。400点を超えるように頑張りたいです。

YFくん 現 塾生

僕は小学4年生の時この塾に入塾しました。百ます計算は最初、「めんどくさいな!」と思いましたが、やっているうちにタイムがだんだん速くなり、気分がよかったです。塾の先生に百ます計算のプリントを何枚ももらい、自宅でお母さんと競争した時もありました。小学校6年生の時には、お母さんより速くなりました。今は中学生になりましたが、計算で困ることはなく、数学は得意科目の一つになりました。

HSくん 岐阜高 合格

中1から成績は上位につけていました。ただ、5教科の内申点はよかったのですが、実技教科の内申点がしっかりと取れませんでした。入試に向けてそれを意識させてくださって、実技教科の内申点も上げることができました。おかげで、トップ校に合格することができました。

MHさん 岐阜北高 合格

国語が苦手だったので、定期テスト対策として、様々な過去問、ワークの問題を用意してもらい、出題の仕方、答え方を覚えました。その結果、自己最高得点を取りました。テストの点の取り方を学び、それからの勉強に役立ちました。

MFさん 長良高 合格

志望校合格に向け個人個人に合わせた手厚い指導をしてくれる塾です。
少人数の学年別での個別指導で、頼れる先生ばかりなので、最後まで諦めず頑張ることができます。

MKさん 長良高 合格

一クラスに数人の先生がいる個別の授業なので、授業のわからないことがあってもすぐに質問することができて、苦手を残さず自分のペースで学習ができます。
また、先生には塾長のほか大学生の方も何人かみえ、勉強のやり方や進路についてお姉さん、お兄さんのように気軽に相談ができてよかったです。

高校入試を迎える皆様へ
先輩からのアドバイスAdvice

Aさん卒業生 岐阜北高 合格

志望校をどのように決めたか。 大学進学希望で成績、家からの距離で今の高校に決めました。

受験勉強はいつごろから始めたか。 中学3年の夏休みから。

受験勉強の方法について、具体的に! 夏休みに歴史の年号を集中的に覚えました。おかげで歴史に自信が持てました。また、数学でわからない問題があれば、学校や塾の先生にわかるまで質問をしました。

受験勉強をして、テストの点数が上がったと実感した時は、どんな時か? 自分より賢い子にテストの点数で勝った時。

内申点について 入試に内申点が大切と知り、それから、授業で出来るだけ挙手をするようにしました。

勉強と部活との両立について 部活を理由に勉強時間がないと思うのはいけないと思います。絶対、後で後悔します。また、部活を一生懸命やっていれば高校に行けると考えるのも甘いと思います。

高校の勉強、部活について 授業数が増加して宿題も多くなりました。予習をしていかないと授業についていけません。

Bさん卒業生 岐阜工業 合格

志望校をどのように決めたか。 高校卒業後は、就職希望で、有利に就職できるということで工業高校に決めました。

受験勉強はいつごろから始めたか。 中学3年の冬休みから。塾の夏期講習も参加しましたが、自分としては受験を意識して勉強を始めたのが遅かったと思います。思うように点数が上がらず不安でした。もう少し早くから始めておけば自信を持って入試に臨めたと思います。

受験勉強の方法について、具体的に! 教えてもらってわかるようになった問題は、自力で出来るようになるまでやり直しました。また、出来なかった問題が出来るようになったら、それをノートにまとめ自分の出来なかった問題集を作り、テスト前に見直しました。

受験勉強をして、テストの点数が上がったと実感した時は、どんな時か? 競っている友達に勝った時。

Cさん卒業生 加納高 合格

志望校をどのように決めたか。 将来の職業は決めていないので、高校3年間でそれを考えるために普通科の高校に決めました。

受験勉強はいつごろから始めたか。 塾では頑張ったが、自宅で本気で頑張ったのは、冬ぐらいから。もう少し早くからやればよかったと思います。

受験勉強の方法について、具体的に! 一問一答形式の問題を友達と出し合って競い合いました。出来なかった問題が出来るようになったら、先生にその類題のプリントをもらい、それを繰り返しやりました。

受験勉強をして、テストの点数が上がったと実感した時は、どんな時か? やったことがある問題が出て、それが出来た時。

内申点について 1年生の時の内申点が悪く、志望校を選ぶ時に苦労しました。

高校の勉強について テストで点数が悪いと追試があるので、毎日勉強する必要があります。

Dさん卒業生 加納高 合格

志望校をどのように決めたか。 将来は教師希望で、大学進学実績の豊富な今の高校に決めました。

受験勉強はいつごろから始めたか。 あまり勉強をしてこなかったので、基本が出来ず苦労しました。夏休みごろからちゃんとやっておけばよかったと思います。

受験勉強の方法について、具体的に! 英語が苦手で、教科書の英文を音読して書き日本語に訳す復習をしました。2年生の教科書が終わったころからテストで点数が取れるようになり、自信が持てました。

受験勉強をして、テストの点数が上がったと実感した時は、どんな時か? いつもはあきらめていた数学の文章題が出来た時。

内申点について 高校では点数だけで内申点が決まります。中学だけが授業態度や提出物が内申点に重要になってくるので、内申点を上げるためにも我慢が必要だと思います。

高校の部活について 運動系の部活は、中学と比較して時間も多くなり、練習も厳しいです。